ラブな言葉 in english
2004年12月5日 恋愛リクエストにお答えしてラインナーーーっプ!!
(リクエストした人は日記のあの人だ。)
1. Here’s looking at you. (君の瞳に乾杯)
2. I’ve never felt like this before.
(こんな気持ち、初めてよ)
3. I can’t live without you. (あなたなしでは生きていけない)
4. I’m crazy about you, honey. (あなたに夢中よ)
5. Take me, I’m yours. (もう私はあんたのものよ)
6. You drive me wild.
(なんていうんだろ、これ。 ほれたわ!みたいな?)
7. I wanna do more than kiss. (Hしたいわーw)
8. A perfect love does last eternally.
(真実の愛は永遠に続く。)
9. I could die for you.(あなたのためなら死ねるわ)
10. You are a knight in shining armor.
(あなたは白馬に乗った王子様よ)
「すきだぁぁぁぁ!」って言いたいときは普通に
「I LOVE YA SO MUCH, BABY!」
といって押し倒しましょう。(ぉ?
「Hしたいの?」は「Wanna fuck?」
自分がしたかったら「touch me, boy」とか
「Hold me, honey」とか言っちゃいましょう。
あれー?なんかリクエストとずれちゃったけどまいいや。
んで、「大人になってね」とかは「be an adult」とかでいいんじゃなーい?
(スペルとかは相当違いそうだから彫る場合は事前にチェックを。)
ちなみにー、もうあきちゃったら
I’m done with you. (君との関係は終わったわ)とか
I don’t love you anymore.(もう愛していないのよ)
と笑顔でいってあげましょうねー
LOVE YA!!
(リクエストした人は日記のあの人だ。)
1. Here’s looking at you. (君の瞳に乾杯)
2. I’ve never felt like this before.
(こんな気持ち、初めてよ)
3. I can’t live without you. (あなたなしでは生きていけない)
4. I’m crazy about you, honey. (あなたに夢中よ)
5. Take me, I’m yours. (もう私はあんたのものよ)
6. You drive me wild.
(なんていうんだろ、これ。 ほれたわ!みたいな?)
7. I wanna do more than kiss. (Hしたいわーw)
8. A perfect love does last eternally.
(真実の愛は永遠に続く。)
9. I could die for you.(あなたのためなら死ねるわ)
10. You are a knight in shining armor.
(あなたは白馬に乗った王子様よ)
「すきだぁぁぁぁ!」って言いたいときは普通に
「I LOVE YA SO MUCH, BABY!」
といって押し倒しましょう。(ぉ?
「Hしたいの?」は「Wanna fuck?」
自分がしたかったら「touch me, boy」とか
「Hold me, honey」とか言っちゃいましょう。
あれー?なんかリクエストとずれちゃったけどまいいや。
んで、「大人になってね」とかは「be an adult」とかでいいんじゃなーい?
(スペルとかは相当違いそうだから彫る場合は事前にチェックを。)
ちなみにー、もうあきちゃったら
I’m done with you. (君との関係は終わったわ)とか
I don’t love you anymore.(もう愛していないのよ)
と笑顔でいってあげましょうねー
LOVE YA!!
コメントをみる |

The First NOVA Day
2004年12月5日と言うわけで久々に英語で。
Today was my first day at NOVA.
I had one hour lesson, and VOICE that is free to enter and leave for Three hours.
There are some teachers from different countries.
They are so sweet and i had a really good time with them.
Then after that, i went to TOYSAULS and some
Christmas presents.
and found electones and played with them for an hours? maybe?
とまぁこんな感じで。
Today was my first day at NOVA.
I had one hour lesson, and VOICE that is free to enter and leave for Three hours.
There are some teachers from different countries.
They are so sweet and i had a really good time with them.
Then after that, i went to TOYSAULS and some
Christmas presents.
and found electones and played with them for an hours? maybe?
とまぁこんな感じで。
記念すべきNOVA第一日目
2004年12月5日 学校・勉強・・・は明日に控えております。
選集受けたレベルチェックなるものは「4」とか
言われて、これ以上レベル上がると
サティーとか多治見とかまで行かないと
授業がうけれないらしい。
そんなん駅前ちゃうやんか。
ほな三年間もうレベル上がらないで
高蔵寺に通いつめてやるわ。
ところで値段はそこそこだけど
3万円の旅行券とNOVAうさぎがもらえた。
だっこちゃんのNOVAうさぎ。
車につけてちょっとHAPPY。
海外旅行はどこに行こうかな。
3万円じゃぁな。
しかも休みが取れんし。
そいやぁ
「こちら旅行券のプレゼントになりまぁす。」
とNOVA嬢に言われた瞬間、横にいた母親が
「それって本人しかだめですか!?」
と聞き返したのには閉口しましたね。
何考えてんの、あんた。ってかんじで。
とりあえず明日は頑張って張り切って英語やってくるね。
VOICEにも参加してみよう。
選集受けたレベルチェックなるものは「4」とか
言われて、これ以上レベル上がると
サティーとか多治見とかまで行かないと
授業がうけれないらしい。
そんなん駅前ちゃうやんか。
ほな三年間もうレベル上がらないで
高蔵寺に通いつめてやるわ。
ところで値段はそこそこだけど
3万円の旅行券とNOVAうさぎがもらえた。
だっこちゃんのNOVAうさぎ。
車につけてちょっとHAPPY。
海外旅行はどこに行こうかな。
3万円じゃぁな。
しかも休みが取れんし。
そいやぁ
「こちら旅行券のプレゼントになりまぁす。」
とNOVA嬢に言われた瞬間、横にいた母親が
「それって本人しかだめですか!?」
と聞き返したのには閉口しましたね。
何考えてんの、あんた。ってかんじで。
とりあえず明日は頑張って張り切って英語やってくるね。
VOICEにも参加してみよう。
コメントをみる |

1.材料をいためる。
今日はバローで豆セットを見つけたから、
(5種類くらいの豆がいっぱい入っている)それと
たまねぎ、ベーコン、にんじん、ジャガイモ。など。
2.カレー粉をまぶし、いためる。
3.トマトジュースと牛乳を3:1の割合で入れる。
4.煮込む。
5.コトコトコトコト・・・
6.ハチミツ、塩コショウ、味のもとなどで調える。
7.たべる。
めちゃめちゃかんたん。
しかも味はビンディ級。
私は好みでカレー粉たっぷり入れて
ちょい本場のインド系で作った。
ってか適当。
明日の弁当が楽しみだ。
今日はバローで豆セットを見つけたから、
(5種類くらいの豆がいっぱい入っている)それと
たまねぎ、ベーコン、にんじん、ジャガイモ。など。
2.カレー粉をまぶし、いためる。
3.トマトジュースと牛乳を3:1の割合で入れる。
4.煮込む。
5.コトコトコトコト・・・
6.ハチミツ、塩コショウ、味のもとなどで調える。
7.たべる。
めちゃめちゃかんたん。
しかも味はビンディ級。
私は好みでカレー粉たっぷり入れて
ちょい本場のインド系で作った。
ってか適当。
明日の弁当が楽しみだ。
日曜日
2004年11月7日久々に日曜日を過ごした。
自分の好きなところにいって
好きなだけ好きなことして、
楽しかった。
日ごろの30倍くらい話して
50倍くらいくつろいだと思う。
それだけで充分な日曜日だったんだけど
CD返しにいったときに気まぐれで買った
「天ない」にやられた。
晃がかっこよすぎる。
小学生の自分、こんなにせつない
ラブストーリーを読んでいたとは。。。
完全版、ちと高いけど(1200円)
絶対全巻そろえてやる。
自分の好きなところにいって
好きなだけ好きなことして、
楽しかった。
日ごろの30倍くらい話して
50倍くらいくつろいだと思う。
それだけで充分な日曜日だったんだけど
CD返しにいったときに気まぐれで買った
「天ない」にやられた。
晃がかっこよすぎる。
小学生の自分、こんなにせつない
ラブストーリーを読んでいたとは。。。
完全版、ちと高いけど(1200円)
絶対全巻そろえてやる。
もしもたけるがおとこなら
2004年11月4日 恋愛一回なってもいいかなー。
そしたらなっちゃん、僕とつきあってくれる?
でもさぁ、そしたらいつか別れる日がくるかもよ?
んでもって君の日記には「Tちゃん2」とか書かれて
(たけるだから)
ぼくがこっそり君の日記を読み、
「年下の友達ってだれだよ」
とか言って不機嫌になり、理由はいわずにけんかする。
など。(w
しかし、なんだな。
年下は私も絶対パスだけど、せめてタメか、
3歳違いの人と出会ってみたいな。
好きになる人ははるかにはるかに・・・
あーあーあー・・・
今の私は「香水」が頼みのキーですな。
これにかける。
そしたらなっちゃん、僕とつきあってくれる?
でもさぁ、そしたらいつか別れる日がくるかもよ?
んでもって君の日記には「Tちゃん2」とか書かれて
(たけるだから)
ぼくがこっそり君の日記を読み、
「年下の友達ってだれだよ」
とか言って不機嫌になり、理由はいわずにけんかする。
など。(w
しかし、なんだな。
年下は私も絶対パスだけど、せめてタメか、
3歳違いの人と出会ってみたいな。
好きになる人ははるかにはるかに・・・
あーあーあー・・・
今の私は「香水」が頼みのキーですな。
これにかける。
コメントをみる |

野菜たっぷりスープ
2004年11月1日元気のない日には野菜たっぷりスープに限る。
トマト丸ごと一個、にんじん、キャベツ、
ブロッコリー、インゲン、コーン、かぼちゃ・・・
とにかくありったけの野菜を好きなだけ鍋に入れて
ゆっくりじっくり好きなだけ煮込む。
チキンスープ使えばめちゃカンタンだし
それなりの味が作れる。
ベーコンと溶タマゴ入れればパワーアップだし、
私は好みでチーズを溶かす。
よしよし。
元気が出てきたぞ。月曜の朝。
トマト丸ごと一個、にんじん、キャベツ、
ブロッコリー、インゲン、コーン、かぼちゃ・・・
とにかくありったけの野菜を好きなだけ鍋に入れて
ゆっくりじっくり好きなだけ煮込む。
チキンスープ使えばめちゃカンタンだし
それなりの味が作れる。
ベーコンと溶タマゴ入れればパワーアップだし、
私は好みでチーズを溶かす。
よしよし。
元気が出てきたぞ。月曜の朝。
A FRIEND
2004年10月28日友達に会った。
彼女は学校いっている時に
かなり仲良くなった友達で、
学校にいる間はいつも英語で話して
冗談なんか言って、恋の相談なんか聞いて
とにかく長いこと一緒に過ごした。
人一倍負けず嫌いで、
英語の発音はダントツで良く、
(スタイルも良く)
猛勉強してAUの大学に転入して行った
結構すごい人。
私はいつも彼女の英語を聞くのを楽しみにしていたし
彼女もいつも私の英語が上達していくのを
自分のことのように喜んでいてくれた。
私は久々に彼女に会えることと、
彼女の英語が聞けることがうれしくて
わくわくしていた。
待ち合わせになかなか姿を現さない彼女に
電話をする。
たける:「Hey, where r you?」
彼女:「あ、もしもし○○ちゃ〜ん?
ごめんね〜、I’m in..えっともうすぐ着くよ」
? 英語が返ってこない。
その後、しばらく一緒にいたけれど
こっちが英語で話しかけても全然英語で返ってこない。
しかも前のような自信の輝きというか、
彼女らしさが薄れてしまったような気がした。
きっと留学から帰ってきて英語から離れて、
前より話せなくなってしまった自分に
自信がなくなってしまったんだと思う。
少し、寂しい気がした。
別に英語で話してくれないからではなくて
彼女がそれを抱え込んで小さくなってしまったから。
なっちゃんに会いたくなってしまったよ。
彼女は学校いっている時に
かなり仲良くなった友達で、
学校にいる間はいつも英語で話して
冗談なんか言って、恋の相談なんか聞いて
とにかく長いこと一緒に過ごした。
人一倍負けず嫌いで、
英語の発音はダントツで良く、
(スタイルも良く)
猛勉強してAUの大学に転入して行った
結構すごい人。
私はいつも彼女の英語を聞くのを楽しみにしていたし
彼女もいつも私の英語が上達していくのを
自分のことのように喜んでいてくれた。
私は久々に彼女に会えることと、
彼女の英語が聞けることがうれしくて
わくわくしていた。
待ち合わせになかなか姿を現さない彼女に
電話をする。
たける:「Hey, where r you?」
彼女:「あ、もしもし○○ちゃ〜ん?
ごめんね〜、I’m in..えっともうすぐ着くよ」
? 英語が返ってこない。
その後、しばらく一緒にいたけれど
こっちが英語で話しかけても全然英語で返ってこない。
しかも前のような自信の輝きというか、
彼女らしさが薄れてしまったような気がした。
きっと留学から帰ってきて英語から離れて、
前より話せなくなってしまった自分に
自信がなくなってしまったんだと思う。
少し、寂しい気がした。
別に英語で話してくれないからではなくて
彼女がそれを抱え込んで小さくなってしまったから。
なっちゃんに会いたくなってしまったよ。
ススキスス
2004年10月10日今日も平和な日曜日だ。
両手いっぱいのススキが欲しくて
空き地で一人黙々とススキ狩り。
家に帰ってバケツに水を張ってしばらく眺めて
家のあたりをお散歩してた。
公園から丘(?)を見上げたら、
見たこともないくらいに
ススキが生えていた。
丁度夕焼けとかぶって
ススキたちがキラキラ金色に光っていた。
空き地とは違った嬉しさがじんわ〜り広がった。
思わず駆け寄ると、風が吹くたびに
ジブリ映画のワンシーンみたいに
ふわりふわりとススキが揺れた。
時間ってこんなにゆっくり流れているんだね。
---------------------------------
前々から気になっていた
グリーンのカーテン。
これ、嫌いなんだ。自分の部屋の。
前の家で使っていた黄色いカーテンに変更。
これですっきり。
ただそれだけ。
両手いっぱいのススキが欲しくて
空き地で一人黙々とススキ狩り。
家に帰ってバケツに水を張ってしばらく眺めて
家のあたりをお散歩してた。
公園から丘(?)を見上げたら、
見たこともないくらいに
ススキが生えていた。
丁度夕焼けとかぶって
ススキたちがキラキラ金色に光っていた。
空き地とは違った嬉しさがじんわ〜り広がった。
思わず駆け寄ると、風が吹くたびに
ジブリ映画のワンシーンみたいに
ふわりふわりとススキが揺れた。
時間ってこんなにゆっくり流れているんだね。
---------------------------------
前々から気になっていた
グリーンのカーテン。
これ、嫌いなんだ。自分の部屋の。
前の家で使っていた黄色いカーテンに変更。
これですっきり。
ただそれだけ。
お香に凝ってみる
2004年10月6日一週間くらい前から、毎日寝る時にお香を焚く。
きっかけは眠れない夜が続いた事。
今年の春に、後輩からインドの土産にお香と、
スタンドをもらっていたのを急に思い出したんだ。
安い花火みたいに細長く延びた棒に
マッチで火をつけて、
布団に包まりめがねをはずして
ボヤっとしたお香の先を見つめる。
暗い部屋に浮かぶ朱色の光を眺めるうちに
アジアンでスパイシーな香りが満ちてきて
なんだかリラックス。
今日は近くの雑貨屋で
ローズとブルーベリーのお香を買った。
しばらくこのブームはひっそりと続きそうだ。
きっかけは眠れない夜が続いた事。
今年の春に、後輩からインドの土産にお香と、
スタンドをもらっていたのを急に思い出したんだ。
安い花火みたいに細長く延びた棒に
マッチで火をつけて、
布団に包まりめがねをはずして
ボヤっとしたお香の先を見つめる。
暗い部屋に浮かぶ朱色の光を眺めるうちに
アジアンでスパイシーな香りが満ちてきて
なんだかリラックス。
今日は近くの雑貨屋で
ローズとブルーベリーのお香を買った。
しばらくこのブームはひっそりと続きそうだ。
sunday
2004年10月3日何年ぶりかのお仕事のない日曜日。
朝は9時に起きちゃって、
「さて何をやろうか」
ってとりあえず着替える。
半年振りに家に帰ってきたものだから
たんすの中は冬物。
半そではまだ段ボール箱の中。
半年間の特別な生活を経て
なんだかちょっぴり自分が成長したような気分。
だって、今まではメンドクサガリヤだった自分が
掃除もするし、料理もするし、だらだらしてないし、
なにか違うものだから。
午前中は本を読むことに決めた。
前に先生にもらった大きなビニール袋に入った
山のような本の中から一冊の小説を選ぶ。
これが最近の私の"楽しい時間"。
今日選んだのは吉本ばななの「うたかた/サンクチュアリ」。
放っておけばただ「重たい古い紙のたくさん入った袋」の中には
自分の知らない物語がたくさん詰まっているんだから
それを考えただけでもドキドキする。
「うたかた」は、主人公の人魚と嵐があまりにも
親友と、そのbfのイメージにぴったりだったから
そいつに送ってやろうかと密かに決めた。
その透明なストーリーが私好みで
次のページが待ち遠しいくらいに、
でも全て知ってしまうのがもったいない思いでいっきに読んだ。
午後からは急に料理が作りたくなって、スーパーへ。
小雨が降っていたけど、ヒンヤリとして気持ちがいいから
傘もささずに歩いていった。
こんな日はじっくり煮込む料理がいい、と思って
ビーフシチューの材料を揃える。
帰って早速作り出す。
自分の、自分だけの、自分で決める時間を過ごすことは
孤独でも、退屈でも、なんでもなかった。
今は「これがやりたい、あれがやりたい」と、
平凡なことばかりだけど、今まで経験がない分、
そんな時間が愛しい。
本を読むことにも喜びを感じられる自分を
少しだけ良いな、と思った。
こんな風に、自分で楽しむ、充実した時間をずっと保って、
穏やかに暮らせていけたら幸せだと思う。
そんな考えの根底には、いつもあの人がいるわけで、
そこがグラつくと、いつ私の平穏な心も壊れるか分からない。
でも、いつか自分が本当の大人になれるように、
早く自律できるように、今を大事に生きることにした。
朝は9時に起きちゃって、
「さて何をやろうか」
ってとりあえず着替える。
半年振りに家に帰ってきたものだから
たんすの中は冬物。
半そではまだ段ボール箱の中。
半年間の特別な生活を経て
なんだかちょっぴり自分が成長したような気分。
だって、今まではメンドクサガリヤだった自分が
掃除もするし、料理もするし、だらだらしてないし、
なにか違うものだから。
午前中は本を読むことに決めた。
前に先生にもらった大きなビニール袋に入った
山のような本の中から一冊の小説を選ぶ。
これが最近の私の"楽しい時間"。
今日選んだのは吉本ばななの「うたかた/サンクチュアリ」。
放っておけばただ「重たい古い紙のたくさん入った袋」の中には
自分の知らない物語がたくさん詰まっているんだから
それを考えただけでもドキドキする。
「うたかた」は、主人公の人魚と嵐があまりにも
親友と、そのbfのイメージにぴったりだったから
そいつに送ってやろうかと密かに決めた。
その透明なストーリーが私好みで
次のページが待ち遠しいくらいに、
でも全て知ってしまうのがもったいない思いでいっきに読んだ。
午後からは急に料理が作りたくなって、スーパーへ。
小雨が降っていたけど、ヒンヤリとして気持ちがいいから
傘もささずに歩いていった。
こんな日はじっくり煮込む料理がいい、と思って
ビーフシチューの材料を揃える。
帰って早速作り出す。
自分の、自分だけの、自分で決める時間を過ごすことは
孤独でも、退屈でも、なんでもなかった。
今は「これがやりたい、あれがやりたい」と、
平凡なことばかりだけど、今まで経験がない分、
そんな時間が愛しい。
本を読むことにも喜びを感じられる自分を
少しだけ良いな、と思った。
こんな風に、自分で楽しむ、充実した時間をずっと保って、
穏やかに暮らせていけたら幸せだと思う。
そんな考えの根底には、いつもあの人がいるわけで、
そこがグラつくと、いつ私の平穏な心も壊れるか分からない。
でも、いつか自分が本当の大人になれるように、
早く自律できるように、今を大事に生きることにした。